プロテイン 低乳糖プロテイン

アスリートのサプリメント・プロテインを販売 サプリメントの種類と使い分け

アスリートのサプリメント・プロテインを販売 サプリメントの種類と使い分け

アスリートの身体づくりにおいては、必要な栄養素をしっかり摂ることが重要です。その際、サプリメントやプロテインはアスリートの身体づくりをサポートしてくれます。

そもそもサプリメントは「栄養機能食品」または「栄養補助食品」と呼ばれており、不足しがちな栄養素を積極的に摂取するための食品を指します。

食品に含まれる特定の栄養成分を、錠剤やカプセル、飲料などの形で販売しているものが多く、持ち運びが便利で手軽に摂取できるメリットがあります。では、サプリメントとプロテインにはどのような違いがあるのでしょうか?

通販などで購入できるサプリメントの種類や、プロテインとの使い分けについてご説明します。

アスリート向けに販売されている一般的なサプリメントの種類

サプリメントに使用されるアミノ酸は、プロテインよりも分子量(構成される物質の大きさ)が小さいので、素早く消化および吸収しやすい特徴があります。

目的に合わせて使われることが多く、運動のパフォーマンスを上げたいとき、疲労回復を早めるときなどに使用されます。ただし消化吸収が早いため、血液中からその成分が早くなくなります。

長期的に見た身体づくりや筋力増強、体重増加にはプロテインの方がいいでしょう。スポーツサプリメントとしてよく使用される成分をいくつかご紹介します。なお、すべて通販で入手することが可能です。

アミノ酸系サプリメント

BCAA

BCAAは運動に必要なアミノ酸で、筋肉中のたんぱく質を構成するアミノ酸の約35%にあたります。

BCAAは、別名「分岐鎖アミノ酸」と呼ばれ、「バリン」「ロイシン」「イソロイシン」の総称です。筋肉のたんぱく質の中に多く含まれているので、運動前にあらかじめBCAAサプリを摂っておくとよいでしょう。また、筋肉の合成を促進したり、持久力の上昇などの働きがあるため、瞬発力や集中力が必要な運動時におすすめです。

グルタミン

グルタミンは、必須アミノ酸には該当しませんが、筋肉にとって重要なアミノ酸となります。生体内で最も多いアミノ酸であり、体内の全遊離アミノ酸の約60%を占めています。運動においては、筋肉の分解を防ぐ作用があります。サプリを摂る目的として、長時間や連戦が続く運動の場合など、ハードに身体を使うときにおすすめです。また、免疫力向上、体力の回復などの働きがあるため、サプリを摂取するのであれば、運動後に摂るのが良いでしょう。

クレアチン

クレアチンは体内で合成されるアミノ酸で、クレアチンの約95~98%は、身体の骨格筋に蓄えられています。通常は食品から摂取したり、アルギニン、グリシン、メチオニンのアミノ酸から合成されてクレアチンとして貯蔵されます。激しい運動に比例してクレアチンが使われるため、サプリメントで補給しておきましょう。そうすることで、運動中もクレアチンを持続的に使うことが期待できます。

HMB

必須アミノ酸のロイシンから身体で合成される、もともと体内に存在する成分です。筋肉分解を抑えたり、筋肉合成、筋肉肥大化などの効果が期待されます。通常の食事では十分な量を摂取することができないため、サプリメントでの補給がおすすめです。

アミノ酸以外のサプリメント

ビタミン・ミネラル

摂取した糖質やたんぱく質をエネルギーとして利用するためには、ビタミン・ミネラルが必要となります。運動中に大量の汗をかくとビタミン・ミネラルが排出されますので、日頃から摂取するのが良いでしょう。

関節サポート

グルコサミン・コンドロイチン・コラーゲントリペプチドを配合しており、筋肉や腱などの結合組織を作るのに重要な成分。激しい運動で身体に負荷をかけている方や、日々の健康維持をしたい方におすすめです。

燃焼サポート

CLA(共役リノール酸)などがあり、体脂肪の分解や燃焼をサポートします。トレーニングで筋肉量を増やし、脂肪量を落としたい方におすすめです。

サプリメントの商品一覧

アスリートはプロテインとサプリメントを使い分けたほうが良い?

そもそもプロテインに含まれるたんぱく質は、アミノ酸が重合(いくつも繋がっていること)した物質です。身体のたんぱく質は基本的に20種類のアミノ酸から構成されています。

アミノ酸のつながり方や組み立て方によって、種々のたんぱく質ができるのです。アミノ酸は、自身で作ることのできるアミノ酸と、外部から取り入れないと作ることのできない「必須アミノ酸」があります。特に、必須アミノ酸を定期的にしっかり摂取することが重要です。

そしてプロテインは、たんぱく質を集めたサプリメントの意味で使われます。特にホエイプロテインの場合、免疫グロブリン、ラクトフェリン、αラクトアルブミン、βラクトグロブリンなどの免疫物質が含まれており、免疫を高めるだけでなく、腸の粘膜の損傷を防いだり、ウィルスに対する作用があったりします。

一方でアミノ酸は、たんぱく質とは異なり消化酵素で分解する必要がないため、すぐ腸まで届き吸収され、身体の機能を上げます。しかし、腸内の浸透圧によって腸に水分が大量に入り込み、下痢を引き起こす可能性があります。アスリートは身体の構成物質として摂取するプロテインと、身体の機能を上げるためのアミノ酸を分けて、両方とも摂取することが必要になります。

サプリメント・プロテインを通販でお探しならチョイスニュートリション!独自の販売網で高品質な製品をお届け

アスリートの身体機能を上げるには、アミノ酸サプリメントを取り入れるのが良いでしょう。一方で、日々の健康や身体づくりを行うにはプロテインが必要です。これらを上手に使い分けることで、パフォーマンスや健康維持にお役立てください。

チョイスニュートリションの通販では、配合成分に徹底的にこだわったサプリメント・プロテインを販売しています。GMPに準拠した工場で生産し、安全性・均一性を確保した高品質です。

WADA(世界アンチドーピング機構)の指定検査機関であるLGC社の検査をクリアしており、多くのアスリートに選ばれています。販売している商品についてご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。